【期間限定】babylock(ベビーロック)ロックミシンご購入で豪華特典&メーカー認定講習をプレゼント!「秋に始めよう!デビュー応援キャンペーン」北九州市のミシン専門店・ミシン生活

\秋のソーイング応援キャンペーン🍁/
babylock(ベビーロック)のロックミシンをご購入いただいた方に、豪華特典をプレゼント🎁さらに通常6,930円の【メーカー認定ロックミシン講習会(テキスト付)】を無料ご招待✨

■特典内容(一例)
☆Sakuraご購入の場合(約9,196円相当+講習会)☆
・トリムポケット
・透明標準押え
・大黒糸 8本(黒糸4本+色ランダム4本)
・太ウーリー糸2本(色ランダム)

☆BLS-3WJご購入の場合(約6,116円相当+講習会)☆
・透明標準押え
・大黒糸 8本(黒糸4本+色ランダム4本)
・太ウーリー糸2本(色ランダム)

ミシン生活は、北九州で唯一「JUKI優良販売店認定」を受けている安心のミシン専門店。babylock、シンガー、リッカー、ジャノメ、ブラザーと各種ミシンメーカーの正規取扱店です。購入後のサポートや修理体制も整っており、初めてロックミシンを導入される方にも安心しておすすめできます。

「ロックミシンに挑戦してみたい」「もっと仕上がりをきれいにしたい」そんな方に最適のチャンス。ぜひこの秋、ミシン生活で新しいハンドメイドの世界をスタートしてみませんか?

📍キャンペーン期間:2025年10月1日(水)〜11月20日(木)
📍対象店舗:ミシン生活 小倉南本店・八幡店

ミシンの下糸巻きのポイント・注意点☆

ミシンの「下糸がうまく巻けない」
下糸がうまく巻けないってご相談、よく耳にします💦
ボビンに巻かずに、ボビンの下に巻いて絡まってしまったり。ボビンに巻いても、ゆるかったり、均等に巻けなかったり・・・

下糸がきちんと正しく巻けていないと、ミシンで縫う際に糸が絡んでしまったり、糸目がとんだりして綺麗に縫う事ができません😅

下糸を綺麗に巻くことってとっても大事ですよ~!

ミシンの機種によって、下糸を巻くやり方は多少違いがありますが、今回は、下糸を綺麗に巻くためのポイントや、チェックして頂きたい事などを、しっかり説明していきたいと思います!

【基本の下糸の巻き方】
下糸巻きの手順通りに糸を掛けます。
ミシン本体の案内や、取扱説明書をしっかりみてくださいね~

このミシンの場合は、①~④の順番に糸を掛けていきますよ。

一番気を付けてもらいたいのが③番です!
このボタン電池みたいなところの下の部分に糸をしっかりと食いこませるのがポイント
✨

この部分にしっかり糸がかかってなくて、うまく下糸が巻けないことが多いです💦

この部分は、ミシンの機種によっても糸のかけ方が異なりますが、しっかり糸を食いこませるようにかけるというのは、どのミシンでも共通です!

次に、ボビンの準備ですが、ボビンには穴が空いてますので、その穴に内側から外側へと糸を通します。
ボビンをミシンにセットします。

このミシンの場合は、ボビンをセットしてから右にカチッとずらすと下糸巻きモードになります。
この時に、先ほどの③番のボタン電池のようなところからボビンへの糸がピンと張るようにしておくのもポイントです👍

ボビンから出た糸は、しっかり指に巻き付けて最初は持っていてくださいね。
ボビンにグルグル糸を巻いてから巻く方法もありますが、私は糸を上に出して手に持っておくやり方が一番失敗が少ないのでおすすめです。

スタートボタンを押して下糸巻きを始めます~

糸を少し巻いたら、一度下糸巻きを止めて確認します。この確認が大事です!!


この時に、きちんと糸が上下に均等に巻けているか、ゆるくないかをチェックします。
もし、この時にすでにゆるかったり、均等に巻けてなかったり、ボビンの下に巻いてしまったりしていた場合は、もう一度糸かけや注意点を確認してやり直してみて下さいね。

きちんと巻けている場合は、手でずっと糸を持っているのもきついので、上から出てる糸を切ります。
この時にあまりにギリギリで切ってしまうと糸が中の方に入ってほどけてしまう場合があるので、少し残して切るのがコツです。

巻き終わりました~
綺麗に巻けました✨

いかがでしたでしょうか~?

下糸巻きがうまく巻けない原因としては、糸掛けが間違っていることがほとんどですので、糸がしっかりピンと張るように気を付けてやってみて下さいね!😉

3月【新生活☆応援セール!】ミシンセール開催中♪福岡県北九州市のミシン専門店「ミシン生活」

福岡県北九州市のミシン専門店「ミシン生活」3月【新生活☆応援セール!】開催

3月のスタートですね😊
だんだんと春が近づいて来ているのを感じます🌸🌸🌸

福岡県北九州市のミシン専門店「ミシン生活」では3月【新生活 応援セール!】を開催しております✨✨

入園・入学の準備の季節になりますのでミシンをご購入をご検討中の方も沢山いらっしゃる事と思います♪ ミシン選びでお困り事などありましたらミシン生活にお気軽にご相談下さい(^^)

店内ショールームには各店舗、およそ100台のミシンがズラリと展示してあります!お手頃なコンパクトミシンから最新のコンピューターミシン、プロ向けの職業用ミシン、ロックミシンや皮剥ぎ機など😊 

セール期間中はセール特価商品も多数ご用意しておりますのでこの機会に是非お気に入りのミシンを見つけてみて下さい!

ご購入の際はミシンの取り扱い方や使用説明も安心して使って頂けるようにしっかりと致します。

ご購入後のアフターフォローも専門店ですのでお任せ下さい🌟

小倉南本店ショールーム
ミシン生活八幡店ショールーム

福岡県のミシン専門店【ミシン生活】はミシンの専門店です♪

ミシンの販売は勿論の事、ミシン教室の運営、古いミシンの修理・調整、下取りも承っております✨

お見積もりまでは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^)

JUKI家庭用ミシンの最高峰モデル【HZL-UX8型】福岡県北九州市のミシン専門店「ミシン生活」

JUKI家庭用ミシンの最高峰モデル【HZL-UX8型】✨

メーカーの認定したミシン専門店でしかお取り扱い出来ません。

福岡県北九州市のミシン専門店「ミシン生活」各店舗にてお取り扱いしております。本店ショールームには展示もしてありますのでお気軽に来て、見て、縫って見てください😆

ミシン本体の画面でインターネットに接続して縫い方の動画を見たりする事も出来ちゃいます♪ 凄いですね~、最新型のミシンを是非体感してみて下さい。

コロナウィルス感染症対策で定期的な店内の空気の入れ替えアルコール消毒の実施をしております。皆様が安心してご来店して頂けるように努めております😊

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております🌟

福岡県のミシン専門店【ミシン生活】はミシンの専門店です♪

ミシンの販売は勿論の事、ミシン教室の運営、古いミシンの修理・調整、下取りも承っております✨

お見積もりまでは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^)

福助(FUKUSUKE)アンティーク黒ミシン☆修理レポート☆福岡県鞍手郡のお客様よりお預かり

【FUKUSUKE(フクスケ)アンティーク黒ミシン】

福助足袋や靴下・ストッキングで有名な福助のミシンです♪

昔は家庭用ミシンの製造・販売も手掛けていたのです。50年以上前のモデルで元々は足踏みだったものを卓上に改造してある形です。

今回こちらのミシンは福岡県鞍手郡のお客様よりミシン修理のご依頼でお預かりしました。

プーリーが重くなってしまっていて回らない状態でした。

内部の可動部分を中心に綺麗に清掃をして油の差し替え、全体調整をして動きを軽くします。本体ボディとカバーにも磨きを入れてピカピカにします!最後に動作確認を兼ねた試し縫いをします。しっかりと縫える状態になりました!

お客様の大切なミシンがしっかりとなおって本当に良かったです!

お客様にも喜んで頂けました☆
お客様に喜んでもらえる事がお店としても1番嬉しいです

福岡県のミシン専門店【ミシン生活】はミシンの専門店です♪

ミシンの販売は勿論の事、ミシン教室の運営、古いミシンの修理・調整、下取りも承っております♪

お見積もりまでは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^)

babylock(ベビーロック)ロックミシン【糸取物語 モデルBL241型】ロックミシン修理レポート・北九州市小倉北区熊本のお客様よりお預かり~

babylock(ベビーロック)ロックミシン【糸取物語 モデルBL241型】✨

babylock(ベビーロック)糸取物語モデルBL241型

先日、小倉北区熊本のお客様よりミシン修理のご依頼でお預かり致しました

生地をカットする刃の切れ味が悪くなってしまっているのと、フットコントローラーを踏み込んでいるのに段々とパワーが無くなっていって動作が止まってしまう状態でした。

内部に古い油に付着した生地屑や糸埃が固まってしまっていてミシンの動きを止めてしまう原因になってしまっていました。分解掃除で内部を綺麗にします♪ 切れ味の悪くなってしまっている刃も交換します!

仕上げに全体調整をしてボディにも磨きを入れてピカピカにします✨✨

最後に動作確認を兼ねた試し縫いです。動きもスムーズになり縫い目もバッチリ綺麗になりました😆

お客様にも大変喜んで頂けました!
お客様に喜んで頂ける事が1番嬉しいです😊

福岡県のミシン専門店【ミシン生活】はミシンの専門店です♪

ミシンの販売は勿論の事、ミシン教室の運営、古いミシンの修理・調整、下取りも承っております✨

お見積もりまでは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^)

JANOME(ジャノメ)工業用ミシン【モデル763型】修理レポート☆福岡県行橋市のお客様

JANOME(ジャノメ)工業用ミシン【モデル763型】

重量のあるハイパワーモデルの直線専用ミシンです!

JANOME(ジャノメ)工業用ミシン【モデル763型】

先日、行橋市東大橋のお客様よりミシンの修理のご依頼でお預かり致しました!

モーターの音はするのにプーリーが回らずミシンが動かないとの症状でした。原因を見てみるとモーターのゴムベルトが劣化している事によるプーリーの空回りをおこしている状態でした。モーターのゴムベルトを交換します。長年メンテナンスもされてなかったとの事でしたので分解掃除と油の差し替え、全体調整を行います😊

注油します^-^

仕上げにボディに磨きを入れて本体をピカピカにします✨✨✨

最後に動作確認を兼ねた試し縫いをします!動きもスムーズになり縫い目もバッチリです♪本来のパワフルさが戻りました(^^)

お客様にも大変喜んで頂けました!
お客様に喜んで頂ける事が1番嬉しいです😆

福岡県のミシン専門店【ミシン生活】はミシンの専門店です♪

ミシンの販売は勿論の事、ミシン教室の運営、古いミシンの修理・調整、下取りも承っております✨

お見積もりまでは無料となっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ(^^)

2022年新春初売りセール開催中【初売りミシンセール】北九州市のミシン専門店「ミシン生活」

只今、ミシン生活小倉南本店とミシン生活八幡店ではミシンの新春初売りセールを開催中です☆

お得なセール特価商品を多数ご用意させて頂いております。

皆様のご来店・お問合せをスタッフ一同心よりお待ちしております!

SINGER(シンガー)アンティークミシン

先日、行橋市のお客様よりメンテナンスのご依頼でお預かりしたミシンです。もともと足踏みタイプだった物の上頭部です。およそ60年前のモデルですが今でも現役で縫えます☆

古いミシンでも正しいメンテナンスを定期的にしっかりとおこなっていたら良いミシンはとっても長持ちします。

古いミシンの修理や調整、メンテナンスも専門店にお任せください。

修理やメンテナンスのお見積りまでは無料となっておりますのでお気軽にお問合せ下さい♪